学 校 名 |
学 科 名 |
学 科
コード |
【 大 学 】 |
あ |
愛知工業大学 |
都市環境学科 建築環境学専攻 |
13 |
愛知淑徳大学 |
現代社会学科 |
13 |
メディアプロデュース学科 |
創造表現学科 建築・インテリアデザイン専攻 |
足利大学 |
創生工学科 建築・社会基盤学系 土木工学コース |
01 |
創生工学科 建築・社会基盤学系 空間デザインコース |
13 |
創生工学科 建築・社会基盤学系 建築学コース |
創生工学科 建築・土木分野 建築学コース |
足利工業大学 |
都市環境工学科 |
01 |
創生工学科 建築・社会基盤学系 土木工学コース |
創生工学科 建築・社会基盤学系 空間デザインコース |
13 |
創生工学科 建築・社会基盤学系 建築学コース |
創生工学科 建築・土木分野 建築学コース |
い |
石川県立大学 |
環境科学科 |
02 |
岩手大学 |
農林環境科学科 森林科学講座 |
10 |
共生環境課程 共生環境学コース |
う |
宇都宮大学 |
農業環境工学科 食料生産システム工学コース |
01 |
農業環境工学科 環境共生学コース |
え |
愛媛大学 |
環境建設工学科 一般コース |
01 |
環境建設工学科 社会デザインコース |
工学科 社会デザインコース |
お |
大阪公立大学 |
都市学科 |
11 |
大阪産業大学 |
都市創造工学科(平成16年度の入学者及び平成21年度から平成23年度の入学者) |
01 |
都市創造工学科 自然エネルギーコース |
環境デザイン学科 |
13 |
建築・環境デザイン学科 |
大阪市立大学 |
都市基盤工学科 |
01 |
大阪府立大学 |
地域環境科学科 |
02 |
大手前大学 |
メディア・芸術学科 建築・インテリアメジャー |
13 |
岡山大学 |
環境管理工学科 (平成16〜24年度及び平成26年度の入学者) |
01 |
か |
香川大学 |
安全システム建設工学科 (平成18年度以前の入学者) |
01 |
創造工学科 防災・危機管理コース |
金沢大学 |
理工学域 環境デザイン学類 |
01 |
関西学院大学 |
総合政策学科 建築士プログラム |
13 |
都市政策学科 建築士プログラム |
メディア情報学科 建築士プログラム |
国際政策学科 建築士プログラム |
関西国際大学 |
総合社会学科 |
13 |
関東学院大学 |
建築・環境学科 |
13 |
き |
畿央大学 |
人間環境デザイン学科(平成28年度以降の入学者) |
13 |
人間環境デザイン学科 建築・まちづくりコース |
健康生活学科 人間環境デザイン専攻 住まい・まちづくりコース(平成15年度以降の入学者) |
北見工業大学 |
地球環境工学科 環境防災工学コース |
01 |
地球環境工学科 地域マネジメント工学コース(基盤コース:環境防災工学コース) |
地域未来デザイン工学科 社会インフラ工学コース |
地域未来デザイン工学科 地域マネジメント工学コース(基盤コース:社会インフラ工学コース) |
岐阜大学 |
社会基盤工学科(昼間コース) |
01 |
社会基盤工学科(平成21〜24年度の入学者) |
生産環境課程 環境生態科学コース(平成16〜18年度入学者) |
09 |
生産環境科学課程 環境生態科学コース(平成19〜21年度の入学者) |
九州大学 |
生物資源環境学科 地球森林科学コース |
10 |
芸術工学科 環境設計コース |
13 |
京都大学 |
生産環境科学科 地域環境創造学コース |
02 |
地域環境工学科 |
京都芸術大学 |
環境デザイン学科 建築・インテリア・環境デザインコース |
13 |
京都工芸繊維大学 |
造形工学課程 |
13 |
デザイン・建築学課程(地域創生 Tech Program以外) |
デザイン・建築学課程(地域創生 Tech Program) |
京都造形芸術大学 |
通信教育部 デザイン科 建築デザインコース |
13 |
京都橘大学 |
都市環境デザイン学科 |
13 |
京都美術工芸大学 |
伝統工芸学科 |
13 |
近畿大学 |
社会環境工学科 |
01 |
く |
熊本大学 |
社会環境工学科 土木環境工学コース |
01 |
社会環境工学科 地域環境デザインコース |
群馬大学 |
環境創生理工学科 社会基盤・防災コース |
01 |
け |
慶應義塾大学 |
システムデザイン工学科 |
13 |
こ |
高知工科大学 |
社会システム工学科 |
01 |
システム工学群 建築・都市デザイン専攻 |
神戸大学 |
市民工学科 |
01 |
食料生産環境工学科 地域環境工学プログラム |
食料環境システム学科 生産環境工学コース 地域環境工学プログラム |
神戸山手大学 |
環境文化学科 |
13 |
総合社会学科 |
国士舘大学 |
建築デザイン工学科 |
13 |
理工学科 都市ランドスケープ学系 |
01 |
理工学科 建築学系 |
13 |
理工学科 まちづくり学系 |
01 |
さ |
佐賀大学 |
生物資源科学科 食資源環境科学コース |
01 |
し |
滋賀県立大学 |
環境建築デザイン学科 |
13 |
芝浦工業大学 |
デザイン工学科 |
13 |
首都大学東京 |
都市環境学科 建築都市コース |
13 |
都市環境学科 都市基盤環境コース |
01 |
信州大学 |
食料生産科学科 |
09 |
す |
椙山女学園大学 |
生活環境デザイン学科 |
13 |
せ |
摂南大学 |
都市環境工学科 |
01 |
住環境デザイン学科 |
13 |
そ |
崇城大学 |
エコデザイン学科 |
01 |
た |
第一工業大学 |
社会環境工学科 |
01 |
玉川大学 |
生物環境システム学科 |
08 |
多摩美術大学 |
環境デザイン学科 |
13 |
ち |
千葉大学 |
都市環境システム学科 |
11 |
総合工学科 都市環境システムコース |
千葉工業大学 |
建築都市環境学科 |
13 |
都市環境工学科 |
11 |
中部大学 |
都市建設工学科 |
01 |
つ |
筑波大学 |
第三学群 工学システム学類 環境開発工学主専攻 |
01 |
理工学群 工学システム学類 環境開発工学主専攻 |
第二学群 生物資源学類 生物環境造成学専攻 |
02 |
と |
東海大学 |
建築・環境デザイン学科 |
13 |
海洋建設工学科 |
01 |
東京大学 |
環境資源科学課程 生物・環境工学専修 |
02 |
東京造形大学 |
デザイン学科 室内建築専攻領域 |
13 |
東京電機大学 |
理工学科 建築・都市環境学系(平成27年度から平成29年度の入学者) |
13 |
理工学科 建築・都市環境学系(平成26年度以前の入学者) |
01 |
理工学科 創造工学系 |
東京都市大学 |
都市生活学科 |
13 |
東京都立大学 |
都市基盤環境学科 |
01 |
東京農業大学 |
森林総合科学科 |
10 |
東京農工大学 |
地域生態システム学科 環境・農業システム工学コース(平成17年度以前の入学者) |
02 |
地域生態システム学科(平成18年度から平成28年度の入学者) |
東北学院大学 |
環境建設工学科 環境土木コース |
01 |
東北大学 |
建築・社会環境工学科 |
13・01 |
東北芸術工科大学 |
建築・環境デザイン学科 |
13 |
東北工業大学 |
安全安心生活デザイン学科 |
13 |
東北文化学園大学 |
建築環境学科 |
13 |
東洋大学 |
都市環境デザイン学科 |
01 |
東和大学 |
環境デザイン工学科 環境土木コース |
01 |
環境デザイン工学科 建築・住環境デザインコース |
13 |
鳥取大学 |
社会開発システム工学科 |
01 |
生物資源環境学科 環境共生科学コース 一般プログラム |
02 |
生物資源環境学科 環境共生科学コース 地域環境工学プログラム |
生物資源環境学科 環境共生科学コース(平成20年度以降の入学者) |
富山大学 |
芸術文化学科 |
13 |
都市・交通デザイン学科 |
01 |
豊橋技術科学大学 |
建築・都市システム学課程 |
01 |
な |
長岡技術科学大学 |
環境社会基盤工学課程 |
01 |
工学課程 環境社会基盤工学分野 |
名古屋工業大学 |
建築・デザイン工学科 |
13 |
名古屋造形大学 |
造形学科 |
13 |
奈良女子大学 |
人間環境学科 住環境学専攻 |
13 |
住環境学科 |
に |
新潟工科大学 |
工学科 建築コース |
13 |
工学科 都市環境エネルギーコース |
11 |
日本大学 |
環境安全工学科 |
11 |
社会交通工学科 |
01 |
まちづくり工学科 |
11 |
日本工業大学 |
生活環境デザイン学科 |
13 |
日本福祉大学 |
福祉工学科 バリアフリーデザイン専修 |
13 |
福祉工学科 建築バリアフリー専修 |
日本文理大学 |
建設都市工学科 |
01 |
ひ |
弘前大学 |
地域環境科学科 地域環境工学・地域環境計画学コース |
02 |
地域環境科学科 地域環境工学・地域環境計画学コース 地域環境プログラム |
地域環境工学科 農山村環境コース |
広島工業大学 |
都市建設工学科 |
01 |
地域環境学科 |
13 |
広島国際大学 |
住環境デザイン学科 |
13 |
建築創造学科 |
ふ |
福井大学 |
建築建設工学科 建設工学コース |
01 |
福井工業大学 |
建設工学科 地球環境工学専攻 |
01 |
建設工学科 建築学専攻 |
13 |
建築生活環境学科 |
建築土木工学科 |
ほ |
法政大学 |
都市環境デザイン工学科 |
01 |
北海学園大学 |
社会環境工学科(平成18年度以前の入学者) |
01 |
社会環境工学科 社会環境コース |
社会環境工学科 環境情報コース |
北海道東海大学 |
くらしデザイン学科 |
13 |
ま |
前橋工科大学 |
総合デザイン工学科 |
13 |
み |
三重大学 |
共生環境学科 地域環境デザイン学教育コース |
02 |
共生環境学科 地域保全工学講座 |
南九州大学 |
環境園芸学科 |
09 |
宮城大学 |
環境システム学科 |
02 |
む |
武庫川女子大学 |
生活環境学科 |
13 |
め |
明星大学 |
総合理工学科 建築学系 |
13 |
名城大学 |
環境創造学科 |
01・13 |
環境創造工学科 |
社会基盤デザイン工学科 |
01 |
生物環境科学科 |
08 |
も |
ものつくり大学 |
建設技能工芸学科 |
13 |
や |
山形大学 |
建築・デザイン学科 |
13 |
生活総合学科 生活環境科学コース |
生物環境学科 |
02 |
生物生産学科 |
地域教育文化学科 生活環境科学コース |
13 |
山口大学 |
感性デザイン工学科 |
13 |
大和大学 |
理工学科 建築学専攻 |
13 |
よ |
横浜国立大学 |
建築都市・環境系学科 建築教育プログラム |
13 |
り |
立命館大学 |
環境システム工学科 |
11 |
建築都市デザイン学科 |
13 |
わ |
和歌山大学 |
システム工学科 (環境科学メジャーおよび建築・ランドスケープメジャーを選択履修)(令和5年度以降の入学者は※) |
11 |
早稲田大学 |
環境資源工学科 |
01 |
【 短 期 大 学 】 |
と |
富山県立大学短期大学部 |
環境システム工学科 |
01 |
に |
西日本短期大学 |
緑地環境学科 |
08 |
【 高等専門学校(5年制) 】 |
お |
大阪府立工業高等専門学校 |
総合工学システム学科 環境都市システムコース |
11 |
大阪府立大学工業高等専門学校 |
総合工学システム学科 環境都市システムコース |
11 |
総合工学システム学科 都市環境コース |
か |
鹿児島工業高等専門学校 |
都市環境デザイン工学科 |
01 |
【 高 等 学 校 】 |
あ |
愛知県立稲沢高等学校 |
環境デザイン科 |
08 |
愛知県立鶴城丘高等学校 |
総合学科 |
02 |
青森県立尾上総合高等学校 |
総合学科 |
01 |
定時制の課程 総合学科 |
秋田県立西目高等学校 |
総合学科 |
01 |
い |
石川県立翠星高等学校 |
総合グリーン科学科アーステクノロジー系 |
01 |
総合グリーン科学科グリーンデザイン系 |
総合グリーン科学科 環境科学コース |
02 |
岩手県立岩谷堂高等学校 |
総合学科(平成27年度以降の入学者) |
01 |
総合学科 産業工学系列 |
え |
愛媛県立西条農業高等学校 |
グリーン環境科 |
08 |
愛媛大学農学部附属農業高等学校 |
総合学科 |
02・09 |
お |
大阪府立今宮工科高等学校 |
定時制の課程 総合学科 建築系列 |
13 |
工学系大学進学専科 |
岡山市立岡山後楽館高等学校 |
総合学科 |
13 |
か |
鹿児島実業高等学校 |
総合学科 |
01 |
神奈川県立藤沢工科高等学校 |
総合技術科 都市土木系 |
01 |
総合技術科 建築系 |
13 |
神奈川県立吉田島総合高等学校 |
総合学科 |
02 |
総合学科 地域環境系列 |
く |
熊本県立阿蘇清峰高等学校 |
林業・農業土木科 |
02 |
熊本県立翔陽高等学校 |
総合学科 |
09・13 |
こ |
光星学院野辺地西高等学校 |
総合学科 |
13 |
さ |
埼玉県立川越総合高等学校 |
総合学科 |
02・09 |
し |
滋賀県立安曇川高等学校 |
総合学科 建築デザイン系 |
13 |
滋賀県立長浜北星高等学校 |
総合学科 |
13 |
静岡県立伊豆総合高等学校 |
工業科 建築デザイン類型 |
01 |
静岡県立小笠高等学校 |
総合学科 |
02 |
島根県立益田翔陽高等学校 |
生物環境工学科 環境土木コース |
02 |
た |
高川学園高等学校 |
総合学科 建築系列 |
13 |
多々良学園高等学校 |
総合学科 建築系列 |
13 |
ち |
千葉県立安房拓心高等学校 |
総合学科 |
02 |
千葉県立君津青葉高等学校 |
総合学科 |
01 |
と |
徳島県立徳島科学技術高等学校 |
総合技術系 建設技術類 環境土木コース |
01 |
栃木県立宇都宮工業高等学校 |
定時制課程 工業技術科 土木コース |
01 |
鳥取県立鳥取湖陵高等学校 |
農業学科 緑地デザイン科 環境緑化コース |
08 |
鳥取県立米子工業高等学校 |
工業学科 環境デザイン科 |
13 |
な |
長崎県立大村城南高等学校 |
総合学科 |
08 |
長野県上伊那農業高等学校 |
緑地創造科 |
02 |
長野県塩尻高等学校 |
総合学科 環境科学系列 |
02 |
長野県中野立志館高等学校 |
総合学科 |
13 |
長野県丸子修学館高等学校 |
総合学科 |
01・08・13 |
に |
新潟県立糸魚川白嶺高等学校 |
総合学科 |
01 |
新潟県立塩沢商工高等学校 |
機械システム科 |
01 |
地域創造工学科 地域デザインコース |
11 |
ひ |
兵庫県立篠山産業高等学校 |
電気建設工学科 建設コース |
13 |
兵庫県立兵庫工業高等学校 |
都市環境工学科 |
01 |
広島県立総合技術高等学校 |
環境設備科 |
13 |
広島県立三次青陵高等学校 |
総合学科 |
01 |
ふ |
福井工業大学附属福井高等学校 |
工業科 土木コース |
01 |
工業科 建築コース |
13 |
福島県立双葉翔陽高等学校 |
総合学科 |
02・09 |
み |
三重県立昴学園高等学校 |
総合学科 |
02 |
宮城県迫桜高等学校 |
総合学科 |
01 |
や |
山形県立置賜農業高等学校 |
食料環境科 環境系統 |
02 |
山形県立新庄神室産業高等学校 |
環境デザイン科 |
01・13 |
山口県立宇部西高等学校 |
総合学科 |
08 |
山口県立山口農業高等学校 |
森林資源科 |
08 |
わ |
和歌山県立熊野高等学校 |
総合学科 環境システム系列 |
01 |
【 高等専門学校 専攻科 】 |
い |
石川工業高等専門学校 専攻科 |
環境建設工学専攻 |
01 |
お |
小山工業高等専門学校 専攻科 |
建築学専攻 |
13 |
複合工学専攻・建築学コース |
か |
鹿児島工業高等専門学校 専攻科 |
建設工学専攻 |
01 |
く |
釧路工業高等専門学校 専攻科 |
建設・生産システム工学専攻 |
13 |
せ |
仙台高等専門学校 専攻科 |
生産システムデザイン工学専攻 建築デザイン学コース |
13 |
な |
長岡工業高等専門学校 専攻科 |
環境都市工学専攻 |
11 |
ふ |
福井工業高等専門学校 専攻科 |
環境システム工学専攻 |
01 |
福島工業高等専門学校 専攻科 |
産業技術システム工学専攻 社会環境システム工学コース(平成27年度以降の入学者)の修了者
(ただし、高等専門学校で「土木工学に関する学科」を卒業した者に限る) |
01 |
ま |
舞鶴工業高等専門学校 専攻科 |
総合システム工学専攻 建設工学コース |
01 |
【 専修学校(専門学校)等 】 (1)大学卒業と同等以上と認められている学校・学科 |
し |
静岡県立農林大学校 |
研究部 総合技術専攻(林業) |
10 |
【 専修学校(専門学校)等 】 (2)短期大学卒業と同等以上と認められている学校・学科 |
お |
大阪工業技術専門学校 |
工業専門課程 インテリアデザイン学科 |
13 |
工業専門課程 インテリア学科 |
工業専門課程 建築設計学科 |
工業専門課程 建築実務学科 |
工業専門課程 建築設備学科 |
工業専門課程 大工技能学科 |
き |
岐阜県立国際園芸アカデミー |
上級マイスター科(前期課程) |
01 |
し |
静岡県立農林大学校 |
養成部 林業学科 |
10 |
せ |
専門学校都市デザインカレッジ愛知 |
工業専門課程 インテリアデザイン科第1部 |
13 |
に |
日本工科専門学校 |
工業専門課程 建築職人マイスター専攻科 |
13 |
日本工科大学校 |
工業専門課程 建築職人マイスター専攻科 |
13 |